早稲田文化館 日本語科
【2025年6月27日(金)開催】第20回全養協日本語教師採用合同説明会に参加します。
*当日の履歴書受付:可能
勤務地
東京都台東区柳橋2-18-9
(最寄駅)
JR総武線、都営浅草線浅草橋駅 徒歩5分/秋葉原駅 徒歩圏内
募集職種および採用予定時期
非常勤講師 : 2025年10月~(10月前に入社を希望される方は、ご相談ください。)
専任講師 : 専任講師:2025年10月~
【応募資格・条件】 ※4年制大学卒以上
①日本語教育能力検定試験合格(令和5年度まで)
②大学・大学院で日本語教育に係わる単位を26単位以上取得
③日本語教師養成講座修了(文化庁から届け出番号を受けている機関で420時間以上)
④日本語教員試験合格
⑤登録日本語教員
採用後の研修内容
勉強会(授業の進め方、教材の使用方法、機材の操作説明-PC、音響機器、モニター等)
現役講師の授業見学・指導、教案フォロー、振り返り、専任講師による授業見学とFB
雇用形態・勤務形態
非常勤講師 :午前クラス9:00~12:30/午後クラス13:00~16:30
専任講師 :実労8時間/1日
*土曜日、日曜日、国民の祝祭日は休日
待遇
非常勤講師 :時給2,200円~ +作業手当500円~2,000円(3.5時間につき)
※他の告示校での講師経験(1年以上+100円、3年以上更に+100円) ・ミーティング代
支給、行事手当、担任手当、進学担当手当あり ・交通費支給(上限往復3,000円まで)
専任講師 : 基本給240,000円(社会保険等完備)
・主専攻手当 +10,000円
・交通費支給(上限25,000円/1カ月)
・賞与(年2回)
機関PR
1988年創立の歴史ある学校で、中級レベル以上は大学進学コース、大学院進学コースに分け、徹底した進学指導を行っています。日本文化や社会参画などの多岐にわたる選択授業、日帰り旅行や文化祭などの課外活動にも力を入れています。学生が自分の夢を実現し「留学してよかった」と思えるような学校にするべく、日々努力しています。

採用担当者からみなさんへ
未経験者、経験者、現役教師、経験の有無は問いません。2025年10月から勤務できる方大歓迎です。はじめての方でもブランクがある方でも、授業の進め方や添削採点について、勉強会で指導します。各レベルごとに専任の担当者が2名以上おりますので先生方をサポートいたします。自分の特技や趣味を生かして選択授業(日本文化体験、日本事情等)を行いたい方も大歓迎です!!学校見学やインターンも開催予定ですので、ご興味のある方は、ご連絡ください。
連絡先
担当者: | 村上 カナハ | ||||||
メール: | oubo@waseda-bk.org | ||||||
電話番号: | 03-3863-4111 | ||||||
所在地: | 東京都台東区柳橋2-18-9 |