学校法人三幸学園

【2025年12月10日(水)開催】第21回全養協日本語教師採用合同説明会
【2026年1月23日(金)開催】第22回全養協日本語教師採用合同説明会に参加します。
*当日の履歴書受付:可能

勤務地・最寄り駅

東京都文京区本郷3-24-17/東京都足立区東綾瀬1-7-11 他
(最寄駅)
東京メトロ 本郷三丁目駅 徒歩10分/東京メトロ 綾瀬駅 徒歩10分

募集職種および採用予定時期

①非常勤講師:2026年1月/2026年4月
②常勤講師(契約社員):2026年1月~
③常勤教員(正社員):2026年1月~
※上記、勤務開始時期は応相談

応募資格・条件

下記のいずれかの条件を満たす方
・登録日本語教員・日本語教育能力検定試験合格者
・4年制大学卒業以上で日本語教師養成講座(420時間以上/文化庁届出受理講座)修了
・大学/大学院の主専攻もしくは副専攻で日本語教育を科目を履修・修了※修了見込応相談

採用後の研修内容

・教科担当教員による授業サポート
・年に2~3回の研修を実施しております。

雇用形態・勤務形態

①非常勤講師:
 午前クラス(9:10~12:40)/午後クラス(13:45~17:15) ※終日も可
 ※勤務可能日・時間のご希望を伺い、各年度開始前に時間割調整をいたします(後期改編有)
②常勤講師/③常勤教員:
 8:45~17:45(実働8時間) 年間休日120日

待遇

①非常勤講師:
 講師料2,400円~(45分/1コマ)
 授業準備手当:590円/1コマ(30分換算)、交通費全額支給
 依頼業務:6,000円(半日)12,000円(1日)
②常勤講師:
 220,000~250,000円、時間外手当、賞与年2回、交通費定期券支給
③常勤教員:
 226,500~283,900円、時間外手当、賞与年2回、交通費定期券支給
②③:
 健康保険(私学共済)、厚生年金、雇用保険、労災保険、
 マイプランボーナス(退職金前払い)制度

機関PR

日本の専門学校、大学進学を希望する留学生に、日本語、日本のルールを教育する学校です。三幸学園の「技能と心の調和」の教育理念に基づき、「技能=日本語」「心=日本のマナー、日本文化」を授業、行事を通じて教育しています。

採用担当者からみなさんへ

学生・教職員ともに明るく活発でやりがいを感じられる職場環境です。世界で活躍できる人材育成を目指し、夢と希望にあふれた留学生たちの留学生活の第一歩を全力でサポートするお仕事です。

連絡先

担当者: 平井 宏子
メール: hirai-hiroko@sanko.ac.jp
電話番号: 03-5805-1190
所在地: 東京都文京区本郷3-24-17